ニチボウ人材サービス ロゴ ニチボウ人材サービス
トップ > サービス > 国内在住外国人材紹介(中途採用)

国内在住外国人材紹介(中途採用)

日本人整備士が採用できない…
その課題、国内在住のベトナム人即戦力で解決しませんか?

募集をかけても、応募はまったく無い。そんな構造的な採用難に、私たちは新しい選択肢をご提案します。日本での実務経験が豊富なベトナム人整備士は、貴社の整備部門を支える、頼れる即戦力です。このページでは、彼らがなぜ貴社の力になれるのか、そして私たちがどのように貴社の採用を成功に導くのかを、データと共に丁寧にご紹介します。

初めての外国人採用でも、
ベトナム人材なら安心な2つの理由

国民性や文化の違いは大丈夫だろうか。そんなご不安に、まずはお応えします。ベトナムという国が持つポテンシャルと、日本で活躍する多くの方々の実績が、安心の根拠となります。

1. 圧倒的な人材ネットワークと、コミュニティの厚み

まず、日本国内におけるベトナム人材の存在感は非常に大きいという事実があります。すでに63万人を超える巨大なコミュニティが形成されており(国籍別第2位)、これは新規に外国人採用を始める企業様にとって、採用後の定着を支える大きな基盤となります。多くの企業が採用している実績が社会全体に蓄積されており、採用の立ち上げリスクを低減できるのです。

2. 勤勉で、現場適応が早いという国民性

データだけでなく、現場からの評価もベトナム人材の強みを裏付けています。当社の支援先企業様からは、勤勉で手先が器用、困難な状況でも粘り強く、解決策を模索する姿勢があるといった声が数多く寄せられます。これは、整備工場のような専門技術とチームワークが求められる職場において、生産性の向上に直接的に貢献する重要な要素です。

ニチボウのご紹介人材が、特に
即戦力として信頼できる3つの事実

当社は国内在住ベトナム人コミュニティとの長年のネットワークから、900名を超える独自の求職者データベースを構築しています。スキルは十分か、言葉は通じるか、長く働いてくれるか。そんなご不安に対し、私たちは客観的なデータに基づき、貴社のニーズに合った最適な人材をご紹介します。

900名+

独自データベース

3,000名以上が参加するコミュニティを母体とし、質の高い母集団から最適な方をご紹介します。

50%

国家資格の保有率

日本人整備士にも全く劣らない、客観的な技術力の証明です。スキルへのご不安を払拭します。

80%

日常会話レベル以上の日本語力

仕事に支障のないレベルでのコミュニケーションが可能です。

なぜ、多くの企業様がニチボウを選ぶのか?

私たちは単なる人材紹介会社ではありません。ベトナム人整備士の採用から定着まで、貴社の課題に寄り添い、成功まで伴走するパートナーです。

1. 大規模なネットワークと、質の高いデータベース

900名以上の整備士資格・経験者が登録する独自のデータベースと、3,000名以上が参加するベトナム人コミュニティを運用。一般的な求人媒体では出会えない、意欲とスキルの高い方々をご紹介できるのが最大の強みです。

2. 業界を熟知した、専門家による手厚いサポート

自動車整備業界とベトナム人材事業に精通した専門スタッフが、採用戦略から入社手続きまで一貫してサポート。ベトナム人のコーディネーターも在籍し、言葉や文化の壁を越えた円滑なコミュニケーションを実現します。

3. 採用して終わりにしない、定着へのこだわり

私たちのゴールは、採用した方が貴社で長く活躍し、事業の成長に貢献することです。そのため、入社後の定期的なフォローアップや生活支援、キャリア相談など、定着を後押しする体制を整えています。

ご依頼から入社まで、スピーディーに進行

複雑な手続きは不要です。貴社のニーズに合わせて、迅速なマッチングを実現します。

ご依頼から入社までの標準スケジュール(2〜3ヶ月)

ヒアリング・求人票提示
人選・候補者推薦
面接・技術チェック
採用決定・ご入社
【無料】まずは貴社の採用可能性をテストしませんか?

当社は、3,000名以上が参加する日本在住ベトナム人コミュニティと、その中の実務経験者900名超が登録する求職者データベースを運用しています。採用判断の前に、貴社の求人にどの程度の引き合いがあるか事前にテストすることも可能です。お気軽にご相談頂ければと思います。

国内在住外国人材紹介(中途採用)についてよくあるご質問

Q. どのような人材が登録していますか?

A. 日本国内の整備工場で実務経験を積んだ、即戦力となる人材が中心です。当社の登録者の約8割が3年以上の実務経験を持ち、その多くは大手ディーラー等で技術を磨いてきました。

Q. 整備士資格や運転免許は持っていますか?

A. はい。登録者の約5割が日本の整備士資格(2級または3級)、日本の運転免許を保有しています。

Q. どのような在留資格(就労ビザ)の方が多いですか?

A. 技術・人文知識・国際業務や特定技能の在留資格を持つ方が大半です。その他、身分系の在留資格(永住者、定住者など)の方も在籍しています。

Q. 雇用形態は正社員のみですか?

A. 基本的には、双方合意の上での直接雇用(正社員)となります。ただしご希望に応じて、最長6ヶ月の期間にて派遣を行い、正社員としての雇用を判断する紹介予定派遣もご利用いただけます。ミスマッチを防ぎ、確実な採用に繋げたい場合に有効です。

貴社に合った即戦力、見つけませんか?

貴社の採用の可能性やどういった人材が採用できるのか、まずはお気軽にご相談下さい。